ワーナーミュージック・ジャパン
2013年2月23日、タワーレコード新宿店でバンドじゃないもん!が「ショコラ・ラブ」を演奏しはじめた瞬間に、最前列にいた私の脳内では大量のドーパミンが虹を描かんばかりに噴出し、目の前の柵の存在すら忘れてケチャを捧げていた。その視界の片隅で、成田マネージャーが爆笑している姿がかすかに見えたが、後にTwitterに「柵壊れちゃうww」(https://twitter.com/narimanji/status/305291206588510210)というコメントとともにアップされた写真を見たところたしかにひどい。あの後頭部は私だ。
神聖かまってちゃんのドラムでもあるみさこと、女優でもあるかっちゃんのツインドラムユニットであるバンドじゃないもん!の初のシングル「ショコラ・ラブ」を聴くと、なぜここまで興奮してしまうのか。それはバンドじゃないもん!の現場が必ずしも期待するほど盛りあがらないときがあることへの鬱屈の暴発のようなものだからだ。
初めて「ショコラ・ラブ」でMIXを発動したのは2011年5月7日、原宿アストロホールでのでんぱ組.incとの対バンで、でんぱ組.incのヲタの皆さんを巻き込むにはそれしかない、という判断によるものだった。以降、この連載の第43回(https://www.menscyzo.com/2012/10/post_4833.html)で紹介したようなさまざまな現場で過酷な戦いを続けることになる。最近では、根本的にMIXの文化がないバニラビーンズとの対バンが行われた2012年12月17日の新宿ロフトはなかなか精神的にこたえた。鍛えられた。
とはいえ、つい先日もバンドじゃないもん!は地上波番組であるテレビ東京「プレミアMelodix!」に出演、最近では現場系のファンも増えてきた。2013年2月23日のタワーレコード新宿店でのインストアイベントも、ライヴ30分、サイン会1時間程度という人気ぶりだ。
「ショコラ・ラブ」はバンドじゃないもん!の最初期から演奏されてきた楽曲だが、実のところ現場で初めて聴いたときに気になったのは、Bメロがももいろクローバーの「走れ!」(2010年に発売された『行くぜっ!怪盗少女』のカップリング)に似ている印象を受けたことだった。ところが帰路であっさりその謎は解けた。作曲が「走れ!」と同じ大場康司だと友人から教えられたからだ。以降約1年半、私は「ショコラ・ラブ」でMIXを打ち続けることになる。
そして「ショコラ・ラブ」は2013年に遂にCD化され、ビデオ・クリップも制作されたが、衝撃を受けたのはそのあまりにもドスケベ、いやスタイリッシュかつフェティッシュな映像だった。みさことかっちゃんの脚の絡み合い、メガネや花に垂らされるチョコレート、みさことかっちゃんが顔を付けた百合っぽい雰囲気、かっちゃんの脚でいじられる板チョコ、シンバルを舐めるみさこ(彼女がモデルを務めた『ドアノブ少女』を連想させる)……。挙げていったらきりがない。
そして2分過ぎから、大量に降ってくるチョコの粒をみさことかっちゃんが目を閉じて顔で受け止めるシーンが挿入されるのだが……この表情はオルガズムの暗喩ではないかと動揺した。ちょっと診察へ行ってきます!
そして、「メガネ萌え」という歌詞の通りに大量のメガネを頭部に付けたり、よくわからないダンスを真顔で踊るユーモアを入れつつも、最後の最後はふたりがお互いの顔、腕、胸など素肌に液体のチョコレートをかけ、そして舐めるウェット&メッシーな完全フェチ映像で終わる。
「なんだこれは、アイドルなのか」と言う向きもいるかもしれないが、本人たちが「ツインドラムあいどる 」と言っているし、大場康司が作編曲をしているし、カップリングの「お姫様ごっこ」の作編曲もBABYMETALの「ド・キ・ド・キ☆モーニング」を作曲した村カワ基成だ。そして、「アイドルかどうか」以前に「アイドル」の名のもとに「ショコラ・ラブ」のビデオ・クリップのようなクオリティの高い作品が生み出されている状況に満足させられてしまう。バンドじゃないもん!のライヴはほぼ毎回必ず茶番があるのだが、エレクトリックドラム2台体制だった2013年2月23日のタワーレコード新宿店でも、ショートコントを入れるなど相変わらず馬鹿馬鹿しく、そしてみさことかっちゃんはキュートだった。
初回限定盤と通常盤があるが、もちろんライナーに写真が多い初回限定盤のほうを推奨。そして、愛☆まどんなによる衣装のイラストも含めて、2013年型の「ガーリー」を表現しているのは意外とバンドじゃないもん!なのではないか、とも考えるのだ。ただ、それを当人たちがまったく口に出さない、そして意識さえしていないかもしれない点が、バンドじゃないもん!というユニットにある種の「品」を与えている。そのように感じているのだ。
◆【アイドル音楽評~私を生まれ変わらせてくれるアイドルを求めて】バックナンバー
【第1回】号泣アイドル降臨! ももいろクローバー「未来へススメ!」
【第2回】アイドルが”アイドル”から脱皮するとき amU『prism』
【第3回】タイ×ニッポン 文化衝突的逆輸入アイドル・Neko Jump
【第4回】黒木メイサ、歌手としての実力は? 女優の余芸を超える”ヤル気満々”新譜の出来
【第5回】全員かわいい!! 過剰なほど甘酸っぱく、幸福な輝きを放つ「9nine」のイマ
【第6回】AKB48「桜の栞」は、秋元康による”20世紀再開”のお知らせだった!?
【第7回】エロくないのにエロく聴こえる!! 聴けば聴くほど頭が悪くなる名曲誕生
【第8回】アイドルよ、海を渡れ 変容するSaori@destiny『WORLD WILD 2010』
【第9回】いよいよエイベックスが本気を出す!! 東京女子流という産業
【第10回】テクノポップが死んでも……Aira Mitsuki is not Dead!!
【第11回】アイドル戦争と一線を画す17歳美少女 そこにユートピアがあった
【第12回】おニャン子クラブの正当な後継者はAKB48ではない――「アイドル戦国時代」の行く末
【番外編】「ヲタがアイドルの活動を支えられるかどうかは、現場を見ればすぐに分かる」Chu!☆Lipsとチュッパーの幸福な関係
【第13回】非武装中立地帯的なアイドル・Tomato n’Pine
【第14回】99年生まれも!! 国産アイドル・bump.yのもたらす脳内麻薬と安心感
【第15回】「○○商法」で結構!! 限定リリース戦法でじりじりチャートを上る小桃音まい
【第16回】やっぱりAKB48は20世紀の延長だった!? 「80年代風アイドル」渡り廊下走り隊
【第17回】AKB48新曲バカ売れの背景――僕らはいつまでアイドルに「陶酔」していられるか
【第18回】これぞ鉄板! 完成度抜群、SKE48のアイドル×ソウル「1!2!3!4! ヨロシク!」
【第19回】右傾化する日本社会でK-POPはどう受容されていくか KARA『ガールズトーク』
【第20回】“救済”を求めるアイドルヲタ……ぱすぽ☆周辺のアツすぎる上昇気流
【第21回】アイドル戦国時代とは何だったのか? 2010アイドル音楽シーン総括評
【第22回】死ぬまで見守れる稀有なアイドル・Cutie Pai
【第23回】「アイドル戦国時代」終了!! 板野友美『Dear J』を16万枚売り上げるAKB48リリースラッシュの裏側
【第24回】白々しい泣き歌が溢れるJ-POP界にStarmarieが真の悲壮感を叩き込む!
【第25回】歌舞音曲「自粛ムード」が漂う中、今こそ見たい”元気の出る”アイドル動画
【第26回】新しいアイドル社会の誕生宣言!? BiS「Brand-new idol Society」
【第27回】学校生活と部活動をテーマに音楽ジャンルを網羅する! さくら学院
【第28回】アグレッシヴな美意識を打ち出し、アイドル戦国時代を彩り始めた「東京女子流*」
【第29回】まるでシャーマン!! ファンに”熱”をもたらすSaori@destinyの魔力
【第30回】ヘタウマラップがクセになる「清純派ヒップホップアイドル」tengal6
【第31回】暴走するアイドル・BiSが圧倒的なサウンド・プロダクションとともに届ける傑作「My Ixxx」!
【第32回】「アイドルっぽい音」から大胆に逸脱していくTomato n’Pine「なないろ☆ナミダ」
【第33回】福岡の地元産業密着型アイドルは全国で成功できるか!? LinQ「ハジメマシテ」
【第34回】「アイドルとしてのヒップホップ」を突き詰めたパーティー・チューン! tengal6「プチャヘンザ!」
【第35回】「アイドル」という修羅の道を進むBiSの生きざまが刻まれた「primal.」
【第36回】「アイドル戦国時代」なんて勝手にやってろ!! 2011年アイドルポップスベスト10!!
【第37回】なんと足掛け10年分! Negiccoが新潟から届けた名曲集『Negicco 2003~2012 -BEST-』
【第38回】アイドルシーンへ奇襲した鎌ケ谷からの伏兵! KGY40Jr.「コスプレイヤー」
【第39回】中学生のアイドルラップユニットがダメな大人を叩き起こす!「HEY!BROTHER」ライムベリー
【第40回】スクール水着とケツバットで殺してくれ! BiS「PPCC」でメジャー・デビュー!!
【第41回】「ロコドル」という次元を超越した異境! KGY40Jr.「BALLPARK V-DANCE」
【第42回】濃い色彩で彩られた「最後の楽園」! Tomato n’ Pine「PS4U」
【第43回】女の子ふたりがドラムを叩き狂ってアイドル!? 「バンドじゃないもん!」
【第44回】全裸になっても内部抗争に押し流される!? エモさを武器にしたBiS「IDOL is DEAD」!
【第45回】産業が滅び、文化だけが残るだろう ~2012年アイドルポップスベスト10まとめ
【第46回】グループアイドル全盛時代の“いずこねこ”というソロアイドルの「謎」